主題
- #映画結末
- #ゲットアウト
- #getout
- #ローズ一家
作成: 2024-05-04
作成: 2024-05-04 22:19
ゲットアウトにはゾンビも幽霊も出てこないのに、どうしてそんなに怖くて良く出来てるの?
恐怖の音声、本当に怖かった。
ゲットアウトを見ていて一番怖かったシーン
ローズの母親がクリスに最初に催眠術をかける時、急に音楽がドン!ってなって
"沈む"
あと、映画を面白く見ると、NAVERやGoogleでめちゃくちゃ調べて意味や解釈を探すよねㅋㅋ
ゲットアウトの結末解釈
1. アミティッジに向かう道路で鹿を轢く。これが伏線だったらしい。
鹿を轢いて生死も分からないのに、表情一つ変えずに立ち去るように言うローズ。
2. 鹿は、また交通事故で亡くなったクリスの母親でもある…。鹿もクリスの母親も車に轢かれて倒れている。そして、鹿とクリスの母親はどちらも車に轢かれても生きていた。
母親の事故の時は何もしてくれなかったクリスだが、鹿の生死が気になるクリス。結局、警察に通報する。
クリスの視線、表情はどうだった?今、もう一度映画を見れば、もっとよく見える気がする。
3. また、鹿は犠牲になった黒人の象徴。怪我をして目は生きていて体は生きているが、精神的に死んでいる鹿と犠牲者たち。
4. ローズの父親は、初対面で鹿を棒で叩き殺したいほど嫌いだと話す。
結局、自分がそのように嫌っていた鹿の剥製(犠牲になった黒人の象徴)に刺されて最期を迎える。(罰を受けたということか?)
1. あまり乗り気ではないが、クリスはローズの家を見学する。あちこち上品な家を案内してくれるローズの父親。地下室を通過しながら、黒いカビがあるため使っていないと…。黒人の優れた能力?脳細胞?は黒人にある時は黒いカビだが、自分たちの白人に来ると役に立つということか?
2. 家を見学しながら、これらすべての発端と思われるローズの祖父の昔の陸上選手時代の写真立て。国家代表の陸上選手…
ある日、1位を黒人に奪われる。その後、すべてが始まったように見える。
黒人のその運動能力+何かを、こんな形でも奪って白人が最高になりたかったのだろうか。
惨めに犠牲になった哀れな黒人=それだけ卓越した黒人。
1. 女性(ジョージナ):結局はローズのおばあちゃん。彼女はいつも笑っていたが、悲しそうに見える。脳と精神はローズの母親の催眠術とローズのおばあちゃんに支配されているが、口元の悲しい笑みは隠せない。涙も…
映画の中で2回、ローズの秘密が詰まった箱がある場所の扉が開いている。この人が意識を取り戻す度に危険を知らせようとして開けていたのかもしれない。
2. 男性(ウォルター):眠れないクリス。夜にこの家来が全速力で走って来る様子を見せる。祖父(陸上選手)だったのだ。
今でも練習するほど、黒人に負けたあの日の未練が残っていて、このような手術をそもそも始めたのだろうか。
<ゲットアウト ローズは真の骨の髄まで白人至上主義者>
1. 黒人白人差別はなんだと言うのかと怒っていた彼女。最大の裏切り者。一番悪い人。鹿の事故を警察に通報し、警察がクリスの身分証明書を要求するが、後に手術後、通報など考えて、ローズは絶対にクリスの身分を明かそうとしない。
差別で怒っていたわけではなかった。徹底的に恐ろしいローズ。
2. クリスが手術をしている間。あまりにも冷静に恐ろしくオールバックにして音楽を聴きながら次の犠牲者を探す。彼女が食べていたシリアルと牛乳。別々に食べるのがゾッとする。
白人(牛乳)にはどんな人種(様々な色のシリアル)も混ざることができず、白人が最高だということ。
3. 最後に祖父(意識を取り戻した男性家来)が撃った銃弾に当たり倒れ、パトカーが来ると(正義を求める警察は当然白人だろうと思って被害者のふりをするために)哀れに「助けて」と叫ぶ。
1. 母親:脳を刺されて死ぬ。人々を脳を通じて支配しており、同様に脳に被害を受けて死亡。
2. 父親:(鹿の上で言ったが)自分が一番嫌いだと話していた鹿の複製に刺されて死亡。
3. 弟(ジェレミー):喧嘩をして技に掛かって死亡。ご飯を食べている時、クリスがする運動は遅れていると嫌味っぽく非難していたのに、結局その運動技にやられて死亡。
4. 女性家来(ジョージナ):鏡の前に立っている姿をよく見せていた彼女。手術でできた傷が気になってずっと鏡をチェックしていたのもあるだろうが、白人の祖母が若い女性の黒人の体に乗り移ったのだから、どれほど嬉しかったことか。だから、鏡でずっと確認していた美しい顔が、車の事故で怪我をして死亡。
5. 男性家来(ウォルター):これらすべてを始めておきながら、結局自分自身をコントロールできなくなり、自分が支配していた黒人に殺される。
ゲットアウト オープンエンド
友達と車に乗って出発するところで終わるが、ゲットアウトの最後に
"クリスがタバコを吸うシーンだったらどうだったか?"
という意見があったんだけど、本当に共感したw
ローズの母親にも、ローズにも、自分の美的感覚を生かそうとしていたハドソンギャラリーのおじさんにも、支配されていない姿に戻ったことをたった1カットで示せる。
クリスがタバコを吸うシーン!
だったら、なんかスッキリしたと思うんだけどw
「哭声」以降、めちゃくちゃ意味を探したゲットアウト映画だった。
#ゲットアウト
#ゲットアウト結末
#映画ゲットアウト結末
#ゲットアウト結末分析
#ゲットアウトネタバレ
#ゲットアウトスポ
#ゲットアウト結末スポ
#ゲットアウト意味
#ゲットアウト黒人
#映画ゲットアウトエンディング
コメント0