롱롱이

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

  • 作成言語: 韓国語
  • 基準国家: すべての国家country-flag
  • 旅行

作成: 2024-04-28

作成: 2024-04-28 23:24

ボラカイに5回も行った人が書くヒントです。

はい、ボラカイに家があるわけではなく、ただのボラカイラバー❤️です。業者ではありませんㅋㅋㅋㅋ

必ずやるべきこと

1. 100ドル札のみ両替

フィリピンに行くときは、米ドル→現地でフィリピンペソに両替するのが最も為替レートが良いです。

そして、ドルも最も価値の高い100ドル札にすることで、より良い為替レートで交換してくれます。どういうこと?

ステーション3 ニコ両替所


ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

ここは為替レートが最も良いステーション3のニコ両替所ですが、

US米ドルはBigとSmallに分けられており、Bigの為替レートが最も高いのですが、それは100ドル札です!

👉🏻100ドル札→Big

👉🏻5ドル、10ドル、20ドル、50ドル札→Small

両替を依頼する際は、100ドル単位で両替し、100ドル札のみを受け取るようにしましょう!

  • ステーション3 ニコフォレックス(NIKKO MART FOREX)
ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント
ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

2. モバイルチェックインで前方の席を確保

必ず前方の席でなければなりません。必ず!忘れないでください。

なぜなら、すでに4時間30分ほどかけてカリボ空港に到着したのに、手続きの列が非常に長いためです。

人が多くて、その暑い中で(エアコンはありますが、本当に暑い)疲れて気分を台無しにしたくない場合は、早く出て、早く手続きの列に並ぶのが一番です。

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

これが列ですが、中にはもっと人がいます~~~

早く出ないと、本当に疲れてしまいます。出てからも、約2時間かけてボラカイ島に到着する必要があるため、参考にしてください。

3. 免税品に注意(悪名高いカリボ空港)

外国人は、フィリピンに入国する際に、免税品の検査を厳重に行われます。

ボラカイの免税限度額は200ドルを超える商品については、空港で自分で税金を支払う必要があります。

電卓を叩いて現金で税金を徴収されますㅎㅎㅎ🤯

そのため、時間がかかる場合もありますが、何かを見つけるつもりで、金額を超える商品を探すのに忙しいです。

これによって、少し幻滅することもあります。

一度だけこんなことがあったのですが、お金を巻き上げられた挙げ句、私がバレンシアガのショッピングバッグを捨てたのを…私の前で、自分で使うと言って持って行かれました。


もし免税品がある場合のヒント!

👉🏻免税品のショッピングバッグを持たない

👉🏻高級ブランドのバッグを持って行かない(免税で買ったんじゃないかと、新品みたいだからと主張してくるので、どうしようもありません…)

👉🏻免税品は割引前の価格である原価で計算されるため、税金を払えと騒がれます^^

4. プラスチックナイフを持参

マンゴーが好きなら、ディモールのパランケナ裏手の路地にある果物屋で安く売っているので、ホテルでも食べられます。

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

使い捨ての皿とプラスチックナイフがあれば、万事解決です。

(パリバゲットのケーキナイフがおすすめです)

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

もし部屋にアリが這ったりするのが嫌な場合は、ホテルのプール内のプールサイドバーで食べれば、そこでカットしてくれるので、持参する必要はありませんが、ホテルによって異なります。

5. 旅行用ティッシュ

カリボ空港のトイレでも、カティクラン港のトイレでも使えるティッシュを持参する必要があります。

特にカティクラン港のトイレにはティッシュがないので、必ず!

ここで、高速ボートを待つ間に急いでトイレに行ったら、あまりにも古くてびっくりしました…ㅋㅋ

パスポートを持って行かなくても、ティッシュは持参する必要があります…。

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

公衆トイレでしょうかㅋㅋㅋ

6. ビーチハットの日焼け止めSPF100を購入

さあ、到着するとすぐに、熱い空気と太陽の光を実感できますが、顔と体を保護するために、必ずSPF100を塗ることをお勧めします!

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント



バジェットマートやディモールでも売っていますが、

最も安いのは、ビーチハットが最も安いワトソンズ(watsons)で購入することです。

(ステーション2のバジェットマート方面からヘナンガーデン方面に向かう途中、ジョリビーの店舗のすぐ前!)

私はスプレータイプを購入していますが、体にも顔にもスプレーしやすいタイプです。

  • ボラカイのワトソンズ

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

ここで、549ペソで本当に安く購入!

公式ホームページでも705ペソなので、ここで買うのがおすすめです。


7. 出国税784ペソを現金で用意

帰国の日に、空港で784ペソを支払わないと飛行機に乗れません。現金のみなので、遊んでいる間も784ペソは必ず残しておきましょう!

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

準備しなくても良いもの

1. 韓国の業者によるホッピングツアーの予約

お勧めしません!

事前に準備する必要はないと思います。

現地業者も韓国業者も両方試しましたが、値段が非常に高く、まるでソウル市ボラカイ区のように、韓国人ばかりで、私はあまり好きではありませんでした。

韓国業者は1人8万いくらで、現地業者はKLOOKで交渉したりして3万円で済ませられます。

同じ海に出かけるのに、唯一の違いは、韓国のホッピングツアーには食事と酒が含まれていることでしょうか?


でも、ビールもサンミゲルではなく、安っぽい酒なので…

以下は、現地のホッピングツアーで体験したシュノーケリングです!

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント

2. ポケットWiFiレンタル

ああ、これはポケットでも試しましたが、SIMの方が本当に便利です。

ポケットは、ずっと持ち歩かなければならず、重くて、充電も必要です。

一度、これがうまく接続せず、苦労したことがあります。

空港前やディモールのグローベ(Globe)で「SIMください」と言えば、入れてくれて、確認までしてくれます。

本当に楽なので、ポケットWiFiはわざわざ準備する必要はないと思います!

​(Globe Telecom)

7日間8Gで150ペソ!4000円以下でSIMが使えます。


3. 220v変換プラグ

ボラカイのほとんどのホテルは220ボルトに対応しているので、準備する必要はありませんが、ホテルによって異なります。

3つ星以下や地元の宿泊施設では、必ず変換プラグが必要になる場合があるので、事前に確認しましょう!

4. 浮き輪

リゾート地に行くからと、ハート型の透明な浮き輪を買ったのですが…

はい、すぐに破裂してしまい、捨てて帰りましたㅜㅜ

そこでも浮き輪が安く売っているので、それで遊ぶしかないですね。

浮き輪は、わざわざ準備する必要はないでしょう~~

ボラカイ入国最新情報 | 必ずやるべきこと+準備しなくてもいいヒント


#ボラカイ
#ボラカイおすすめ
#ボラカイ旅行
#ボラカイヒント
#ボラカイ自由旅行
#ボラカイ持ち物
#ボラカイ準備

コメント0